メニュー

人はわかり合う事は出来ない。だから争いは常に起こり続ける。

人は決してわかり合う事は出来ない。
幸、不幸も、主観的にしか捉えられない。
人がある時、争いを始めたら、
互いが納得して終わる事は決して無い。
そして、完全に終わる事はなく、
かつての争いの名残、過去が、その後も常に生き続ける。
争いが終わる、という事は、
どちらかが妥協するという事だ。
それ以上の被害を防ぐために、
死ぬまで我慢し続ける事でしかない。
癒しを与える何かがない限り、
決してその感情が癒える事はなく、
しかも、怒りが消滅したわけではなく、
癒しでその濃度を薄めただけに他ならない。
もし、その癒しがない人が怒りを感じ続けていたならば、
そして、その人自身に捨てる物がない、と思ったならば。
それは対象を殺して復讐するという事さえある。
そうして争いは、個人であれ、集団であれ、
そこに関わる人達の間で常に起こり続けていく。
実際にはありもしない先入観で相手を批判したり、
集団すべてが憎しみの対象になった結果攻撃されたり、
喧嘩をしようとしてなくても、扇動される場合もある。
不当な争いも常に起こり続けていく。
どこでどう振る舞えば自分が得をするのか。
どこでどう振る舞えば自分が優越感を得られるのか。
そうして人は、何を綺麗に言おうが、
自分が一番という前提で常に事を運んでいる。
けれどそれは当たり前と言えば当たり前であるが、
そのために、終わらない争いが創り出される、という事も言える。
相手がどう思い、自分がどう思うか。
最初はお互い、50%ずつを賭けて争いをしていたが、
争いをして勝って得られる物は、
お互いのそれを合わせた100%ではなく、
そこからいくらか引かれた物でしかない。
もはや争いをした時点で、お互いに失う物がある事は避けられない。